Doxygen コマンド一覧A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 記号 コマンド ( @ の代わりに \ も有効 )A@a【強調 (イタリック体)】@addindex【LaTeX:インデックス】@addtogroup【グループ定義追加 (優先)】@anchor【アンカー】@arg【リスト】@attention【注意】@author【開発者・著者】@authors【開発者・著者】B@b【太字】@brief【概要】@bug【バグ (一覧)】C@c【等幅フォント】@callergraph【被呼び出し関係図 (生成あり)】@callgraph【呼び出し関係図 (生成あり)】@category【クラスカテゴリー (Objective-C)】@cite【BibTeX:参考文献】@class【クラス】@code【コードブロック (開始)】@collaborationgraph【コラボレーション図の表示】1.9.8@concept【コンセプト (C++20)】1.9.2@cond【条件付きセクション (開始)】@copybrief【ドキュメント複製 (概要)】@copydetails【ドキュメント複製 (詳細)】@copydoc【ドキュメント複製】@copyright【著作権情報】D@date【日付情報】@def【マクロ定義 (#define)】@defgroup【グループ定義】@deprecated【非推奨 (一覧)】@details【詳細】@diafile【Dia:図表ファイル挿入】@dir【ディレクトリ情報】@directorygraph【ディレクトリ依存関係図の表示】1.9.8@docbookinclude【DocBook:ファイル挿入】1.8.18@docbookonly【DocBook:テキストブロック (開始)】@dontinclude【コードブロック (ファイル・非表示)】1.8.16@dot【DOT:テキストブロック (開始)】@dotfile【DOT:ファイル挿入】@doxyconfig【設定オプション値出力】1.9.7E@e【強調 (イタリック体)】@else【条件付きコメント (else)】@elseif【条件付きコメント (elseif)】@em【強調 (イタリック体)】@emoji【絵文字】1.8.15 / 1.11.0@endcode【コードブロック (終了)】@endcond【条件付きセクション (終了)】@enddocbookonly【DocBook:テキストブロック (終了)】@enddot【DOT:テキストブロック (終了)】@endhtmlonly【HTML:テキストブロック (終了)】@endif【条件付きコメント (終了)】@endinternal【内部文書 (終了)】@endlatexonly【LaTeX:テキストブロック (終了)】@endlink【インライン参照ブロック (終了)】1.11.0@endmanonly【Man:テキストブロック (終了)】@endmsc【シーケンスチャート:テキストブロック (終了)】@endparblock【段落ブロック (終了)】@endrtfonly【RTF:テキストブロック (終了)】@endsecreflist【参照リスト (終了)】@enduml【UML:テキストブロック (終了)】@endverbatim【テキストブロック (終了)】@endxmlonly【XML:テキストブロック (終了)】@enum【列挙型】@example【例 (ファイル)】1.8.15@exception【例外】@extends【継承 (未実装言語用)】F@f(【LaTeX:開始マーク (インラインモード)】1.9.2@f)【LaTeX:終了マーク (インラインモード)】1.9.2@f$【LaTeX:開始・終了マーク (インライン数式モード)】@f[【LaTeX:数式開始マーク (ディスプレイモード)】@f]【LaTeX:数式終了マーク (ディスプレイモード)】@f{【LaTeX:数式開始マーク (数式環境指定)】@f}【LaTeX:数式終了マーク (数式環境指定)】@file【ファイル情報】@fileinfo【ファイル名 (インライン)】1.9.5@fn【関数・メソッド】G@groupgraph【グループ依存関係図の表示】1.9.8H@headerfile【ヘッダファイル】@hidecallergraph【被呼び出し関係図 (生成なし)】@hidecallgraph【呼び出し関係図 (生成なし)】 @hidecollaborationgraph【コラボレーション図の非表示】1.9.8@hidedirectorygraph【ディレクトリ依存関係図の非表示】1.9.8@hideenumvalues【列挙値の非表示】1.12.0@hidegroupgraph【グループ依存関係図の非表示】1.9.8@hideincludedbygraph【ファイルの被インクルード関係図の非表示】1.9.8@hideincludegraph【ファイルのインクルード関係図の非表示】1.9.8@hideinitializer【初期化子の非表示】@hiderefby【参照元の非表示】1.8.15@hiderefs【参照先の非表示】1.8.15@htmlinclude【HTML:ファイル挿入】@htmlonly【HTML:テキストブロック (開始)】I・J・K@idlexcept【例外 (IDL)】@if【条件付きコメント (if)】@ifnot【条件付きコメント (ifnot)】@image【画像】@implements【実装 (未実装言語用)】@important【重要】1.11.0@include【コードブロック (ファイル)】1.8.15 / 1.10.0 / 1.11.0@includedbygraph【ファイルの被インクルード関係図の表示】1.9.8@includedoc【ファイル挿入 (コマンド有効)】1.8.15下位互換1.11.0@includegraph【ファイルのインクルード関係図の表示】1.9.8@includelineno【行番号付きコードブロック (ファイル)】1.8.15下位互換@ingroup【グループ化】@internal【内部文書 (開始)】@invariant【不変条件】@interface【インタフェース】L@latexinclude【LaTeX:ファイル挿入】@latexonly【LaTeX:テキストブロック (開始)】@li【リスト】@line【コードブロック (1行表示)】@lineinfo【行番号 (インライン)】1.9.5@link【インライン参照ブロック (開始)】1.11.0M@mainpage【メインページ】@maninclude【Man:ファイル挿入】1.8.18@manonly【Man:テキストブロック (開始)】@memberof【メンバ関数 (未実装言語用)】@module【モジュール (C++20)】1.9.8@msc【シーケンスチャート:テキストブロック (開始)】@mscfile【シーケンスチャート:ファイル挿入】N@n【改行】@name【メンバのグループ化】@namespace【名前空間】@noop【無視コマンド】1.8.17@nosubgrouping【サブグループ化の防止】@note【メモ・覚え書き】O@overload【オーバーロード】P@p【等幅フォント】@package【パッケージ (Java)】@page【ページ】@par【ユーザ定義 (段落)】@paragraph【段落】1.11.0@param【引数】@parblock【段落ブロック (開始)】@post【事後条件】@pre【事前条件】@private【private 定義 (未実装言語用)】@privatesection【private 定義セクション (未実装言語用)】@property【プロパティ】@protected【protected 定義 (未実装言語用)】@protectedsection【protected 定義セクション (未実装言語用)】@protocol【プロトコル (Objective-C)】@public【public 定義 (未実装言語用)】@publicsection【public 定義セクション (未実装言語用)】@pure【純粋仮想関数 (未実装言語用)】Q@qualifier【修飾ラベル】1.9.6R@raisewarning【警告メッセージ出力】1.9.3@ref【インライン参照】1.11.0@refitem【参照リスト項目】1.11.0@related【関連関数 (クラス専用)】@relates【関連関数 (クラス専用)】@relatedalso【関連関数】@relatesalso【関連関数】@remark【備考・注釈】@remarks【備考・注釈】@result【戻り値】@return【戻り値】@returns【戻り値】@retval【戻り値の詳細】@rtfinclude【RTF:ファイル挿入】1.8.18@rtfonly【RTF:テキストブロック (開始)】S@sa【参照】@secreflist【参照リスト (開始)】@section【セクション】1.11.0@see【参照】@short【概要】@showdate【日時 (インライン)】1.9.5@showenumvalues【列挙値の表示】1.12.0@showinitializer【初期化子の表示】@showrefby【参照元の表示】1.8.15@showrefs【参照先の表示】1.8.15@since【有効バージョン】@skip【コードブロック (スキップ)】@skipline【コードブロック (スキップ・1行表示)】@snippet【コードブロック (ファイル指定部分)】1.8.15 / 1.9.7 / 1.10.0 / 1.11.0@snippetdoc【ファイル部分挿入 (コマンド有効)】1.8.15下位互換1.11.0@snippetlineno【行番号付きコードブロック (ファイル指定部分)】1.8.15下位互換@startuml【UML:テキストブロック (開始)】1.9.2 / 1.9.7 / 1.11.01.12.0@static【静的メンバ (未実装言語用)】1.9.0@struct【構造体】@subpage【ページ階層作成】@subparagraph【サブ段落】1.11.0@subsection【サブセクション】1.11.0@subsubparagraph【サブサブ段落】1.11.0@subsubsection【サブサブセクション】1.11.0T@tableofcontents【ページ内目次作成】1.8.15 / 1.11.0@test【テストケース (一覧)】@throw【例外】@throws【例外】@todo【TODO (一覧)】@tparam【テンプレート引数】@typedef【型定義】U@union【共用体】@until【コードブロック (範囲表示)】V@var【変数・列挙子】@verbatim【テキストブロック (開始)】@verbinclude【テキストブロック (ファイル)】@version【バージョン】@vhdlflow【VHDL:フローチャート】W@warning【警告】@weakgroup【グループ定義追加 (通常)】X・Y・Z@xmlinclude【XML:ファイル挿入】1.8.18@xmlonly【XML:テキストブロック (開始)】@xrefitem【ユーザ定義 (一覧)】記号@~【出力言語フィルタ】@--【enダッシュ】@---【emダッシュ】【記号出力】@$@@@\@&@<@>@#@%@"@.@::@|@=1.8.15@{【グループブロック (開始)】@}【グループブロック (終了)】