@fn【関数・メソッド】・@property【プロパティ】・@typedef【型定義】・@var【変数・列挙子】
@showrefby【参照元の表示】・@hiderefby【参照元の非表示】・@showrefs【参照先の表示】・@hiderefs【参照先の非表示】

@fn【関数・メソッド】
@property【プロパティ】
@typedef【型定義】
@var【変数・列挙子】

メモ

構文

@fn 関数・メソッド 宣言
@property プロパティ 宣言
@typedef 型定義 宣言
@var 変数・列挙子 宣言

例:グローバル関数 @fn【関数・メソッド】

/// @file

/// @brief グローバル関数の概要
/// @details グローバル関数の詳細 (@@fn 省略)
/// @param [in] p 引数の説明
/// @return 戻り値の説明
int GlobalFuncA(int p) {
    return p;
}


int GlobalFuncSameName(int p) {
    return p;
}

/// @fn GlobalFuncSameName(int)
/// @brief グローバル関数(int)の概要 (同名関数あり)
/// @details グローバル関数(int)の詳細 (@@fn 必須:シグネチャ指定)
/// @param [in] p 引数の説明
/// @return 戻り値の説明


float GlobalFuncSameName(float p) {
    return p;
}

/// @fn GlobalFuncSameName(float)
/// @brief グローバル関数(float)の概要 (同名関数あり)
/// @details グローバル関数(float)の詳細 (@@fn 必須:シグネチャ指定)
/// @param [in] p 引数の説明
/// @return 戻り値の説明

【HTML出力例】

◆ GlobalFuncA()
int GlobalFuncA (intp)

グローバル関数の概要

グローバル関数の詳細 (@fn 省略)

引数
[in]p引数の説明
戻り値
戻り値の説明

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

◆ GlobalFuncSameName() [1/2]
float GlobalFuncSameName (floatp)

グローバル関数(float)の概要 (同名関数あり)

グローバル関数(float)の詳細 (@fn 必須:シグネチャ指定)

引数
[in]p引数の説明
戻り値
戻り値の説明

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

◆ GlobalFuncSameName() [2/2]
int GlobalFuncSameName (intp)

グローバル関数(int)の概要 (同名関数あり)

グローバル関数(int)の詳細 (@fn 必須:シグネチャ指定)

引数
[in]p引数の説明
戻り値
戻り値の説明

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

例:グローバル変数 @var【変数・列挙子】

/// @file

/// @brief グローバル変数Aの概要
/// @details グローバル変数Aの詳細 (@@var 省略)
int GlobalVarA;

int GlobalVarB;  ///< グローバル変数Bの概要 (後置:@@var 省略)

int GlobalVarC;

/// @var GlobalVarC
/// @brief グローバル変数Cの概要
/// @details グローバル変数Cの詳細 (@@var 必須)

【HTML出力例】

◆ GlobalVarA
int GlobalVarA

グローバル変数Aの概要

グローバル変数Aの詳細 (@var 省略)

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

◆ GlobalVarB
int GlobalVarB

グローバル変数Bの概要 (後置:@var 省略)

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

◆ GlobalVarC
int GlobalVarC

グローバル変数Cの概要

グローバル変数Cの詳細 (@var 必須)

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

例:メソッド・クラス変数 (@fn【関数・メソッド】・@var【変数・列挙子】)

/// @brief クラスの概要
/// @details クラスの詳細
class ClassFn
{
public:
    int varA = 1;  ///< 変数Aの概要 (@@var 省略)

    /** @brief 変数Bの概要 (@@var 省略) */ int varB = 2;

    /// @brief 変数Cの概要 (@@var 省略)
    int varC = 3;

    int varD = 4;

    /// @brief メソッドの概要
    /// @details メソッドの詳細 (@@fn 省略)
    /// @param [in] p 引数の説明
    /// @return 戻り値の説明
    int methodA(int p)
    {
        return p;
    }

    int methodB(int p)
    {
        return p;
    }
};

/// @fn ClassFn::methodB(int)
/// @brief メソッドの概要
/// @details メソッドの詳細 (@@fn 必須)
/// @param [in] p 引数の説明
/// @return 戻り値の説明

/// @var ClassFn::varD
/// @brief 変数Dの概要
/// @details 変数Dの詳細 (@@var 必須)

【HTML出力例】

ClassFn クラス

クラスの概要 [詳解]

公開メンバ関数
int methodA (int p)
 メソッドの概要
 
int methodB (int p)
 メソッドの概要
 
公開変数類
int varA = 1
 変数Aの概要 (@var 省略)
 
int varB = 2
 変数Bの概要 (@var 省略)
 
int varC = 3
 変数Cの概要 (@var 省略)
 
int varD = 4
 変数Dの概要
 
詳解

クラスの概要

クラスの詳細

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

関数詳解
◆ methodA()
int ClassFn::methodA (intp)
inline

メソッドの概要

メソッドの詳細 (@fn 省略)

引数
[in]p引数の説明
戻り値
戻り値の説明

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

◆ methodB()
int ClassFn::methodB (intp)
inline

メソッドの概要

メソッドの詳細 (@fn 必須)

引数
[in]p引数の説明
戻り値
戻り値の説明

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

メンバ詳解
◆ varA
int ClassFn::varA = 1

変数Aの概要 (@var 省略)

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

◆ varB
int ClassFn::varB = 2

変数Bの概要 (@var 省略)

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

◆ varC
int ClassFn::varC = 3

変数Cの概要 (@var 省略)

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

◆ varD
int ClassFn::varD = 4

変数Dの概要

変数Dの詳細 (@var 必須)

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

例:@property【プロパティ】

// 【C#】

/// @brief クラスの概要
/// @details クラスの詳細
class ClassProperty
{
    /// @brief プロパティAの概要
    /// @details プロパティAの詳細 (@@property 省略)
    public int PropertyA { get; set; }

    public int PropertyB { get; set; }
    /// @property PropertyB
    /// @brief プロパティBの概要
    /// @details プロパティBの詳細 (@@property 必須)

    public int PropertyC { get; set; }
}

/// @property ClassProperty::PropertyC
/// @brief プロパティCの概要
/// @details プロパティCの詳細 (@@property 必須)

【HTML出力例:プロパティ詳解】

◆ PropertyA
int ClassProperty.PropertyA
getset

プロパティAの概要

プロパティAの詳細 (@property 省略)

◆ PropertyB
int ClassProperty.PropertyB
getset

プロパティBの概要

プロパティBの詳細 (@property 必須)

◆ PropertyC
int ClassProperty.PropertyC
getset

プロパティCの概要

プロパティCの詳細 (@property 必須)

例:@typedef【型定義】

/// @file

/// @brief 型定義の概要
/// @details 型定義の詳細 (@@typedef 省略)
typedef unsigned int UINT;


typedef unsigned long ULONG;
/// @typedef ULONG
/// @brief 型定義の概要
/// @details 型定義の詳細 (@@typedef 必須)

【HTML出力例】

◆ UINT
typedef unsigned int UINT

型定義の概要

型定義の詳細 (@typedef 省略)

~.cpp の nnn 行目に定義があります。

◆ ULONG
typedef unsigned long ULONG

型定義の概要

型定義の詳細 (@typedef 必須)

~.cpp の nnn 行目に定義があります。


@showrefby【参照元の表示】
@hiderefby【参照元の非表示】
@showrefs【参照先の表示】
@hiderefs【参照先の非表示】

メモ

構文

@showrefby
@hiderefby
@showrefs
@hiderefs

/// クラスの説明
class ClassRef
{
public:
    /// データXの説明 (参照元の表示)
    /// @showrefby
    int dataX;
    /// データYの説明 (参照元の非表示)
    /// @hiderefby
    int dataY;

    /// メソッドA1の説明 (参照先の表示)
    /// @showrefs
    void MethodA1() {
        dataX = 1;
        dataY = 2;
        MethodB1();
        MethodB2();
    };
    /// メソッドA2の説明 (参照先の非表示)
    /// @hiderefs
    void MethodA2() {
        int x = dataX;
        int y = dataY;
        MethodB1();
        MethodB2();
    };
    /// メソッドB1の説明 (参照先・参照元の表示)
    /// @showrefs
    /// @showrefby
    void MethodB1() {
        MethodC1();
        MethodC2();
    };
    /// メソッドB2の説明 (参照先・参照元の非表示)
    /// @hiderefs
    /// @hiderefby
    void MethodB2() {
        MethodC1();
        MethodC2();
    };
    /// メソッドC1の説明 (参照元の表示)
    /// @showrefby
    void MethodC1() {};
    /// メソッドC2の説明 (参照元の非表示)
    /// @hiderefby
    void MethodC2() {};
};